三菱ふそうエアロスター恐るべきさぬきうどんバス
[BACK][NEXT][HOME][MAIL]


03.12月6日

今回の努力目標。手描き。以前、M-CATSでヌードのマーキングをした時に「うちにはそんなプリンターがないんだもん、できねえよ」ってメールを頂きました。…誠に申し訳ない。なので今回は敢えてデカールを作らずにエナメルで手描きします。雑誌片手にチマチマ塗るだけ。数日後、大阪で田中さんの筆塗り実演が見られるとは誰が予想したでしょう…。
[追加工作] できるだけ薄く、何回か重ね塗りしたほうが発色もよくムラにもなりにくいようですが、田中さんのを見た後ではもはや何も言えまいて。



02.12月7日

シートの背面パーツが丸ごと省略されているのでプラ材で追加工作。今回実際バスに乗ってみて判ったんですが今時のバスったら内装も派手ね。そこで変わったテクスチャーの再現方法を考えてみました。他にもいろいろ新しい方法を考えたんですけど、記事のテーマに結びつかないので結局これ以外はボツに。またいずれこのサイトで発表できればと思います。
[追加工作] カラフルな平成バスのファブリックの再現として基本色を吹いた後にブラシのノズルキャップを外し、濃いめの塗料をエア圧をおもいっきり下げてブジュブジュ吹くと今っぽいシート生地のできあがり。



02.12月8日

努力目標そのニ。うどんのグラフィック。用意した図案にマスキングテープをベタ貼りしバードマンのキャノピーマスク方式を試みましたがあえなく失敗。そこで先にラインになる赤紫を吹き、下書きに合わせて1.5mm幅に切り出したマスキングテープをちまちま植えていきます。おっそろしく根気が要る作業でしたあ。やや寂しかったので湯気をモチーフにうどんの「う」を描き入れました。反対側から見ると「ど」にも見えます。じゃあ、「ん」は?…ナンバープレートを見てチョ。
[見どころ、見せドコロ] クリックしてね



02.12月9日

バス自体の工作はとりわけ難しい物でもないのであっという間に出来上がりました。クリアパーツはABS用のボンドを使って下さいね。キット附属のデカールは都バス仕様なので結局全て手描きとパソコンで自作。こちらもデカールには落さず、コピー紙を直接貼付けてクリアで段差を消しました。(これなら特殊プリンターは使わずに済むでしょ?)これを上手く利用すればこのキット、平面だけで構成されていますので全面家族写真のバスなんてのもできると思います。
[見どころ、見せドコロ] いたる所にローカルな地名が出とるなあ




[BACK][NEXT][HOME][MAIL]
Copyright (C) 2003 Dad's mokei All Rights Reserved