ライデニング
[BACK] [NEXT] [HOME] [MAIL]


03.6月21日

今回の場合スケール的にヨンパチではなく、1/35あたりに設定した方が自然だそうです。作る方としてもフィギアはAFVものが使えるし、カーモデルからギッて来るエンジンもその方が都合がいいもんね。なので今後、1/35あたりと設定します。ただし、機体実寸として7メートル前後は欲しいねと言う事なので、潔くノコで引いて積層プラ板でスペーサーとします。こういう時は昔なつかしのチューブ式がいい感じ。はみ出しオッケイ指紋ベタベタ、こりゃおもろいわ。



03.6月22日

以前のデザインじゃ巻き込みでラダーが効かないヨ、とBBSに寄せていただいたのでナルホド納得、ファストバックに修正。そうなってくると気になるのが63年以降のコルベットのデザイン。(後ろの箱)なのでデザインコンセプトはレディネイルからスティングレイに移行です。でもまだキャビン部が太いし、ヘルダイバー(モノグラム)のキャノピーじゃ野暮ったいてんでまた、ノコでギ〜コギコ。



03.6月25日

で、F-16についてるミサイルを2つ割りに裂いてキャビンにしますと随分細身になりました。キャノピーはヘルダイバーのものを幅詰めしたけど根本的解決にはならなかったのでプラで削り出しするとします。位置ももっと前にしないとね。垂直尾翼は雷電のものからモノのヘルダイバーに拡張。さらにスティングレイっぽくデッキにエッジを立てて、テールをボートテールにしました。この辺はオーナーのこだわりだねぇ。まだドンクサイんでもっとスタイリッシュにするぞう。



03.7月1日

零戦の尾翼切ってドーサルフィンにしますからガンガン風切って飛んでチョウダイ。山下太一郎さんによる図面見てたらまだまだ垂直尾翼が小さいことに気がつきましたがヘルダイバーの貴重な水平尾翼を捨てるのは申し訳ないのでプラ板で延長しますた。オッサン、これなら許してもらえるでふか。なぜかうちには片側ばっかりP-47の部品が余っているので(おい)適当にカットして水平尾翼にします。調子にのって切り過ぎたのでプラ板で再延長。



03.7月4日

ミニウイングレットは当初リスキービジネスっていう機体のそれを採用したかったんだけど、何度作り直しても上手いことイカンのでダゴレッドやプレシャスメタルのデザインに計画変更。これまた後方に競り上がっていてなおかつ翼端に競り上がって、しかも切り口が円弧ときた。…ま、こんなもんで。




[BACK] [NEXT] [HOME] [MAIL]
Copyright (C) 2003 Dad's mokei All Rights Reserved