|
|
|
|
03.10月6日
|
|
●主翼の準備 今日から主翼でも作りましょうと動翼部分をおもむろにカット。補強には今回プラ屑と太めのピアノ線を瞬接でガチガチに固めてあります。これやっとかないと後でフニャチンになっちゃうからね。動翼はプラ材でコバの曲面部を作り、受けの主翼側は奥に仕切りを作ったあと、円弧にあわせてギリギリまで削り込み。ナセルを取り付けてひとまず上下を接着。ジオラマにするのでマブチのモーターもセット。 |
|
|
|
|
03.10月7日
|
|
●主翼動翼の加工 スジ彫りラインを信用して切り出したら左右でフラップの大きさが狂ってら。しかもサブフラップの動きはこう…やや内側にえぐり込むようにして折れるべし!曲がるべし!下がるべし!なので中に隠れ込んでる部分で形を調整してやんないと。キットを型紙代わりにプラ板、瞬着、ポリパテで工作。削りカスがエライ事になってますな。 |
|
奥の合わせ目を確認するのに重宝したのが咬み合せ紙。歯医者さんで「はい、カチカチして下さい」ってやつね。これ便利です。内壁とかにも使えそう。 |
|
|
|
|
03.10月10日
|
|
ビシッと決まりました。ぱたぱた動かして喜んでます。 |
|
|
|
|
03.10月11日
|
|
●プロペラブレードのスクラッチ 見た事ないようなブレード。愚直にあと7つ作るしか無いんすかね。複製とかやってみようか?…と思い「型想い」とか言うやつ使ってみたんだけど、案の定やり方間違えたみたい。想い届かず原型融かしちゃいました。しゃーないので8個プラ棒からの削り込みで作るはめに。
|
|
|
|
|
03.10月13日
|
|
マリナーのプロペラ考、思いつくまま。ペラ形状についてmilk32+ さんより資料写真を頂きましたが、根元に行くに従って先窄まりの様に見えますね。ところが正面図によると並行のようで、インアクションには逆に先広がりに見えるものもあります。ご存じの通り僕には飛行機の経験値が決定的に不足していますので推測も困難。で、手持ちキットの雑多なペラパーツを首っ引きで眺めて見た所、なる程こういう事かぁ。カフの捻り角のせいで先窄まりにも先広がりにも見える事ワケね。んで早速修正。 |
|
|
|
Copyright (C) 2003 Dad's mokei All Rights Reserved |
|